LINEUP ミラウド会計 製品ラインナップ

小規模改良区向け
賦課システムと連携可能な
安価な会計システム
※2人まで利用可能です。
※ミラウド賦課の利用で3名まで利用可能です。
このような改良区におすすめ
- 会計担当が2人
- 安価な複式簿記の会計システムと賦課システムを利用したい

中小規模改良区向け
土地改良区会計業務を効率化する
充実した機能を搭載した会計システム
このような改良区におすすめ
- 職員全体で利用したい
- 会計業務を効率化したい
- 不正会計を防止したい

大中規模改良区向け
集計機能やプロフェッショナル版専用帳票
などを搭載した多機能な会計システム
このような改良区におすすめ
- 細則例にある帳票では集計できない帳票が必要
FEATURES ミラウド会計の特徴
新会計基準に準拠
複式簿記が心配な方も安心
決算帳票を簡単作成
帳票はExcelに出力
減価償却費の自動計算
農林水産省補助事業で採用
1 新会計基準に準拠した最新のシステム
各種命令書・帳票は土地改良会計基準に準拠し、土地改良施設の施設管理と減価償却費計算にも対応しています。
また、新会計基準に準拠した標準の科目マスタもご用意しています。
2 複式簿記に精通してない方でも安心
単式簿記のように命令書を入力するだけで、複式簿記で必要な仕訳を自動で作成(二次仕訳)し、二次仕訳より、貸借対照表や正味財産増減計算書を自動で作成します。
また、仕訳方法や複式簿記の運用方法などのサポートも充実しています。
3 複式簿記の決算帳票を簡単作成
複式簿記に必要な各種帳票(貸借対照表や正味財産増減計算書など)はボタン1つで出力が可能です。
手動で作成するには大変な「財務諸表に対する注記」も自動で作成でき、中間決算にも対応しています。
4 帳票はすべてExcelに出力。さらにミラウド独自の帳票も用意
帳票はすべてExcelで出力され加工や二次利用が可能です。
また、帳票は現金預金出納帳や収入・支出整理簿などの細則例にある帳票の他に、現預金残高を管理する現金預金残高一覧表や銀行帳、予算残高一覧表なども標準で装備しています。さらに収支残高一覧表や収支月次推移表などの帳票も用意(プロフェッショナル版のみ)しています。
5 減価償却費計算機能を有する資産台帳も標準装備
設備・備品等の基本情報を入力することで、減価償却費が自動で計算されます。
毎年の減価償却時は仕訳を自動で作成するので安心です。(新会計基準に完全対応)
また、資産を管理するための各種帳票もご用意しています。
6 農林水産省補助事業で採用された簡易会計システム「ミラウドmini」の高機能版
ミラウドminiに搭載されていない便利な機能を多数搭載しています。
詳しくは製品別機能をご覧ください。
OTHER 他にも充実機能が満載
伝票の修正履歴が自動記録され、
不正会計を防止
充実の予算超過チェック機能
1つの伝票に関係者毎の内訳入力
バーコードによる伝票決裁処理
口座振込で使用する全銀協ファイルを
作成可能
消費税申告書(簡易、本則)や付表、
計算表1~5が出力可能
伝票情報より改良区独自の帳票を
無制限に作成可能
(プロフェッショナル版のみ)
伝票情報に任意の管理項目を追加可能
(プロフェッショナル版のみ)
単式会計や公益法人会計にも対応
ミラウド会計の製品ラインナップによって使用できる機能が異なります。
詳しくは製品別機能比較をご覧ください。
FUNCTION 機能紹介
システム機能の概要や出力帳票はこちらをご覧ください。