FEATURES ミラウド他目的の特徴
変更履歴を自動管理
問い合わせ対応をサポート
様々な料金計算に対応
通知書発行が楽チン
収納操作が簡単
独自の帳票を作成可能
1 許可書・使用者の変更履歴を自動管理
許可書や使用者情報を変更すると、自動的に変更内容を記録します。変更履歴は必要な時にすぐに検索できます。
2 使用者からの問い合わせ対応をサポートする機能満載
登録した許可書の情報を簡単に検索できます。
許可申請時の申請書類(図面など)を管理でき、紙で保管されたバインダを探す手間が不要です。
使用物の場所を地図に表示して現場に行かなくても確認が可能です。
3 様々な料金計算と徴収方法に対応
通路など12mより大きい場合は1m毎に100円加算などの加算単価計算や、一律で1000円などの複雑な料金計算にも対応しています。
使用物毎に免除や減免なども行うことができます。
徴収方法も年賦や期間一括、永年一括を指定でき、使用物を使用しない場合には通知書を発行しない機能(休止機能)もあります。
使用物の単価が変わった場合も料金を自動的に変更します(継続更新時)。
使用料単価マスタ
使用料単価マスタで複雑な単価も設定可能
使用物入力
使用物毎に料金を自動計算
許可書入力(使用料情報)
許可書毎に年賦や期間一括など徴収方法を指定
4 毎年の通知書発行が楽チン
毎年1回、通知書を作成して発行するだけの簡単な操作です。
また、通知書仕分けリストを使用して、封筒詰めの作業効率を上げることができます。
さらに通知書発行後に休止・廃止があった場合は警告を表示する機能もあります。
5 収納操作がとにかく簡単!!
口座引落の場合は全銀協ファイル又は未納者を指定してボタン1つで収納できます。
現金や振込の場合はバーコードを使用することで簡単に収納できます。
OTHER 他にも充実機能が満載
許可書・使用者情報に任意の管理項目を
追加可能
許可書の継続更新はボタン1つで更新
通知書の様式を変更可能
大口顧客には複数の許可書の通知書を
1枚に合算可能
未納を簡単・確実に管理
ミラウド会計にボタン1つで収入伝票作成
※ ミラウドminiをお使いの場合、内訳機能はご利用いただけません。
口座引落で使用する全銀協ファイルを
作成可能
カスタマーバーコードを通知書に
印字可能
※ 有料オプション
導入時のデータ移行や設定をサポート
FUNCTION 機能紹介
システム機能の概要や出力帳票はこちらをご覧ください。
OPTION オプション(有料)
カスタマーバーコードオプション
通知書の宛名欄にカスタマーバーコードを印字することができます。
添付ファイル容量追加オプション
より多くの添付ファイルをご利用する場合は容量を
追加することができます。
許可申請時の申請書類(図面など)のファイルを許可書情報に添付できる容量は200MB(無料利用容量)までとなっています。
● 図面1枚:160KB
※ A3サイズで白黒でスキャンした場合です。
※ カラーでスキャンした場合はサイズが大きくなります
● 許可書の数が250件あり、1つの許可書に5つの添付ファイルを
付けた場合、約200MBとなります。